代表・講師紹介

DIRECTOR
代表者

代表講師:柳谷あきこ

私はこれまで23年間、幼児から中学生まで延べ1,200名以上の子どもたちに英語を指導してきました。

石川県金沢で運営するABCこども英会話では、小学6年生で英検準2級程度の英語力が身につくよう、幼児期から一貫したカリキュラムを提供しています。

おかげさまで現在は1年先まで予約が入る人気教室へと成長しました。

小学6年生の時点で準2級相当の英語力があれば、中学・高校で英語に困ることはなく、その分を他教科の学習に充てられるため「全教科の成績が良い」という声を多くいただいています。

年間わずか42時間、1年に2日にも満たない授業時間でこの成果を出すことは、決して容易ではありませんでした。

こうした成果が子どもたちに見えてきた時、私は次第に「学力としての英語」にとどまらず、“使える英語力”を小中学生のうちに育てたいという新たな思いを抱くようになりました。

その思いから誕生したのがReading-Cubeです。

多読を軸に、自ら読み、考え、そして発信する力を育むことで、子どもたちが未来へつながる “本物の英語力” を身につけられるよう、日々取り組んでいます。

英語多読アカデミア認定コーチ
「English Tadoku Coaching Course 2023」修了

英語多読アカデミア認定証

英語多読の第一人者・藤本卓士氏が主宰する「英語多読アカデミア」のEnglish Tadoku Coaching Course 2023 を修了しました。

この講座では、多読指導法・学習設計・コーチングスキルを体系的に学び、受講生一人ひとりに最適な英語学習サポートを提供するスキルを身につけました。

INSTRUCTORS
講師陣

日本人コーチング講師


Rei(ハンガリー在住)

ハンガリーの大学院で言語学を研究中。当スクールではトレーナー兼、講師として小学生から中学生まで幅広く指導。
生徒の「話したい気持ち」を引き出すコーチングが得意で、安心して英語を使える雰囲気づくりを大切にしています。
海外生活のリアルな体験を通して、英語を身近に感じられるレッスンが魅力です。


Mai(日本在住)

金沢市の対面教室とこのスクールの両方で指導。自身のお子さん達が10年以上この教室に通う経験から、子どもと保護者の気持ちを深く理解しています。「多読は継続が何より大切」という信念のもと、子ども一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導で、「安心して任せられる」「モチベーションが続く」と多くの家庭から信頼を集めています。


Shino(日本在住)

海外の高校で日本語を教えた経験を持ち、帰国後は小学校で外国語専科として英語を指導。外国ルーツの子どもたちの支援にも携わる。海外と日本、両方の教育現場の経験を活かし、子どもたちの「話したい」「伝えたい」気持ちを大切に、安心して英語を使える温かいレッスンが特徴です。


Takako(ケニア在住)

これまでの海外滞在経験や中学、高校の教員経験を生かし、英語を通して「自分の考えを伝える力」を育てます。
明るく前向きな声かけで、お子さまのやる気を引き出す温かいコーチングが特徴です。
国際的な視野を自然に身につけられるレッスンを行っています。

ネイティブ英語講師


Ashley(アメリカ出身)

明るくフレンドリーなレッスンで人気。
会話の中から自然に文法や発音を身につけられるよう、テンポの良い指導を行っています。


Susan(カナダ出身)

穏やかで丁寧な指導が特徴。
お子さまの表現をじっくり引き出し、安心して話せる雰囲気をつくります。


Mouricia(ジャマイカ出身)

エネルギッシュで表情豊かなレッスンが魅力。
リズムや音を大切にしながら、楽しみながら自然に英語を話せるよう導きます。

COURSES
コース

お子さま一人ひとりの目標と現在地に合わせて、最適な学習プランを設計します。
「海外留学を目指したい」「帰国後も英語力を維持したい」「まずは英語を好きになってほしい」など、ご家庭それぞれの想いに寄り添いつつ成果へと導きます。
基本3コースに加え、目的や予算に応じて最大7つのプランから柔軟にカスタマイズ可能です。

LINEでのお問い合わせ

\ 最新情報をお届けします /

LINEからもチャットでお問い合わせを受け付けております。